昨日で阪神・淡路大震災から19年が経ちました。
あの日は偶然朝早くからテレビをつけていてヘリコプターからの火災の映像は今も忘れられません
====
荷物の片付けをしていたら娘が高校卒業の時(2年前)学校からもらった防災セットがでてきました。
入っていたのが
1 乾パン
これは食べてみました。結構腹もちします。
「三立製菓 カンパン」のページへ
2 大豆缶
110gの大豆缶。
大豆にはビタミンBと脂肪・植物性タンパク質が豊富に含まれています
3 こんぺい糖
こんぺい糖はグラニュー糖で出来ています
糖分は疲労回復と栄養補給には欠かせませんね
4 ミネラルウォーター
長期保存の水を保管するか、それより短いものを定期的に交換するなどして常に持っていたいですね
「富士山麓の保存水」のページへ
5 アルファ米
アルファ米は水かお湯を入れると食べられるようになります
今は色々は味のものがありますので保管もききますから持っていた方が良いでしょう
「アルファ米」のページへ
6 レスキューシート
防水シートや保温シートとして使えます
7 軍手・ぞうきん・絆創膏
これだけでは不十分ですがこれに色々付け加えることで
オリジナルの防災セットをつくらないといけませんね