地方に移り住んで半年で思ったこと

これが答えだ

 

地方に移り住んで半年で思ったこと

 

生まれも育ちも千葉県松戸市の私が静岡県伊東市に移り住んで半年以上経ちました。

面積でちょうど伊東市の半分くらいの松戸市の人口は48.3万に対しては伊東市の人口は6.8万

人口密度が低いからか特に若い人たちを見かけません。

あんなにたくさん見かけたおねーちゃんおにーちゃんが全くと行っていいほど見かけない。

大学が都心に集中しているから18から22ぐらいの子どもたちはみんな東京に吸い取られてしまう。

一度住み着いてしまったら田舎には帰れない。たしかに東京周辺には魅力がある

伊東駅周辺で見かける若い人たちはほぼ観光客なんでしょう

観光客でもいいんです。若い人がたくさん集まってくれれば。定住なんてその先でしょ。人が集まればその人達にサービスを提供する人も集まる。うまくいけば雇用も生まれる。

伊東市の最大の観光資源は海だと思うんですよね

でもその海を大事にしていない気がします

宇佐美海岸ではサーフィンができます。波は大きくなさそうなので初心者のサーフスポットでしょう

せっかく来てくれてるのに伊東市はやさしくない。宇佐美海岸は駅から徒歩圏です

無料のシャワーやトイレ、駐車場とか国道135号の海岸側にできないものですかねぇ。

近くにたぶんコンビニとして以前利用していたであろう建物は未だに空いています。あの業界の立地を見る目は確かでしょうから立地として魅力がないということになるのでしょう

 

それ以外でも釣り客や食材としての魚。マリンスポーツ。海だけとってもこんなにあります。これらは別の機会に書きます。

移り住んで一番ビックリしたのが本屋が少ないということです。

まともな本屋は国道135号沿いの文教堂ぐらいしかありません(とここまで書いて、伊東市 本屋で検索したらサガミヤ書店広野店と本のサガミヤ伊東ショッピングプラザデュオというのがあった。サガミヤ書店広野店の前の道路はよく通るのだが記憶がない。他に文泉堂書店とか未確認)

上の本屋にしても車がなければいけないようなところ。

古本のブックオフもない

いくらアマゾンにやられたとはいえ、本屋の数ってその街の文化度を示すデータだとおもう。小さいうちにたくさん本に触れられる機会を大人たちはつくっていかないといけない。

巣雲山

とはいえ伊東にきて本当に良かったと実感しています。家の2階からも海が見えます。こんなに心穏やかにさせてくれるとは。それと巣雲山からの絶景です。天気の良い日には富士山や駿河湾、360度の素晴らしい見晴らしです。これからも伊東の良さを伝えるために現在別サイトを作ってます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました