将棋

将棋

将棋倶楽部24の成績が上がった方法

本日現在の将棋倶楽部24の成績が7級 883ポイント。通算2155勝2259敗となった。前回の記事(ヘボ将棋をこれからどーするか)が7月29日でこの時が9級 747ポイント 通算2125勝2238敗だった。ここ一月少々でランクが2つ上がった...
将棋

ヘボ将棋をこれからどーするか

今日現在で将棋倶楽部24での私の戦績は、2125勝2238敗 勝率487最高で948までいったが現在の700台は居心地のいい所。いつの間にか4000局以上指してた。やはり将棋は楽しい。ちなみにウィキペディアによると、藤井聡太によると、自身が...
将棋

藤井聡太4段の連勝が29でストップ

藤井聡太4段の連勝が29でストップした30連勝がかかった藤井聡太4段の本日の対戦相手は佐々木勇気5段。埼玉三郷市出身(江戸川挟んだお隣さんだ)師匠は石田和雄9段。昔、私も柏の石田先生の道場に数回行ったことがある。すれ違ってたりして。現在の形...
将棋

将棋を始め方 将棋入門

藤井四段のデビューからの破竹の連勝街道で将棋が注目されています。昨日も勝って28連勝タイ記録となりました。すごいの一言。つい先日までは三浦弘行九段の将棋不正疑惑問題で将棋界グラグラだったのがウソのようです。私が将棋を覚えたのが小学校5年生の...
将棋

私の将棋が弱い理由

昨日現在の成績7級で858ポイント(最高948)1553勝1604敗 勝率492まあだいたい勝率は490辺りを前後しているしかし3000局以上指してるんだな。これには感心した。将棋倶楽部24での道場段位は世の中より辛くなっているとサイトにも...
将棋

第71期名人戦・順位戦 A級戦 最終日 頑張れ谷川!

今日は将棋のA級戦 最終日。午後10時12分現在で名人挑戦者は羽生善治三冠に決まったこれに伴い橋本八段の降級も決定残り1人の降級を谷川と高橋で争っているが現在の戦況で谷川不利。高橋若干有利だと。谷川先生とは学年で3つ違いだからずっと親近感を...
将棋

フジテレビ「ザ・ノンフィクション」岩手高校将棋部ドキュメンタリーが面白かったよ

岩手中学・高校囲碁将棋部HP最近は将棋世界も時々買う程度で(棋譜も余り並べない)岩手高校の快進撃についてもこの番組を見るまで知らなかった高校生クイズ大会なんかでも上位に残るのはいわゆる偏差値の高い学校で見ててもまあ順当でしょうとたいして興味...
将棋

2012年1月の将棋成績

2012年1月の成績は37勝30敗 勝率552 レーティング834レーティングは一時自己最高948までいった通算で1333勝1368敗 勝率494
将棋

【米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ】その後

先日の米長邦雄永世棋聖 対 ボンクラーズ(コンピュータ)戦についてはこちらのブログで詳しく解説されている→ その中で、>>ニコ生で解説していた渡辺は、現在のコンピューターの実力を率直に評価している感じだった。大変客観的で冷静な見方をする渡辺...
将棋

【米長邦雄永世棋聖 vs ボ​ンクラーズ】対局を見終わって

結局ニコ生の録画で米長先生の対局を休み休み最後まで観戦した7時間以上見たからね後手番の米長先生が6二玉指してからプロ棋士同士の対戦とは全く異質の展開となった。確かに人間は負けたわけではあるが正直凡戦の感は否めないコンピューターが勝ったが6段...