自分ニュース

自分ニュース

アマゾンプライムビデオにハマっちゃたと思った瞬間

ハマるダイヤのA(エース)という漫画。全く知らなかった。今もテレ東でシーズン2をやってるようですが。そんな知らないTV漫画を延々と75話(シーズン1)と見てしまった。なんでこのTV漫画を知ったかというと、GooglePlayからのダイレクト...
自分ニュース

さらばiPhone やっぱりNexus6P

先月Nexus6Pに機種変更した。それまではiPhone4sとNexus5の2台持ちだった。本当はNexus5の1台で全て済ませたかった(というかその予定だったけど)のだけど電池持ち悪すぎ。Nexus5に電話も付けたら常に充電しっぱなしにな...
自分ニュース

アマゾン Fire TV Stick到着

アマゾン Fire TV Stickが予定より早く到着何が出来るかというと お手持ちのテレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる プライム会員なら、...
自分ニュース

地盤の状態を無料でカルテにしてくれる「地盤カルテ」で調べてみた

GIGAZINEで拾ったニュースです無料で調べられるという事でいそいそと。地盤カルテです結構数値は良いですね。地盤は固いと思っていたので予想通りです。それでも東日本大震災の時はびっくりするほど揺れました。
自分ニュース

記念写真 森永チョコボール 銀のエンゼル 41枚

特にどーでもいいことではあるが特売品にオマケでつけてしまう前にパチリと記念写真森永チョコボールの銀のエンゼルが41枚多いときで100枚以上あったがオマケであげた残りがこの枚数色々と訳あって全部自分で当てたものだいたい20個で1個銀のエンゼル...
自分ニュース

ぬか漬け始める

画像の日付見たら去年の11月からぬか漬け始めてたホームセンターに行けばお手軽に出来るようにできあいのぬか床が売っているぬか漬けを以前にもやったことがあるのだが断念したのは、ぬか床が冷たすぎる冬はおいしく漬かるのだがぬか床が冷たすぎて続けられ...
自分ニュース

2014年末に買った物。ケーター ポケットソケット2 手回し式発電機

年末に届いたケーター ポケットソケット2 手回しの発電機です小さなお弁当箱サイズこれで出力10ワットまでの電子機器に電力供給できるそうですこれなんで手に入れようと思ったかというと、手回しが一番確実だから太陽光発電も夜は駄目だし昼間も天気に左...
自分ニュース

息子のチャリ旅から命の次に大事な電源を考える

息子が先週の日曜から高校の友達4人と自転車で旅に出ていた常磐線の取手駅(茨城県)に午前7時集合で目的地は勝浦。自転車ナビで見てみると距離118.1kmで8時間15分時間には信号待ちとかも 考慮されているのだろうか?息子はクロスバイクだけど他...
自分ニュース

老眼とどーつきあうか

去年はハッキリと老眼を自覚した年だ今年は年初から進んだ感じ====それは暗いところでスマートフォンでメール見ると見辛いところから始まった普段はソフトコンタクトレンズを使ってるコンタクトを入れて1.2ぐらい裸眼なら0.1もないだろう眼科でコン...
自分ニュース

娘の成人式

早い。ほんとにあっという間だ。今でも陣痛が始まってから生まれるまでのこと鮮明に覚えてる(サクッと生まれてこなかったので)成人式以前・以後で急に変わることはないだろうけどこれからの20年どう転がっていくのか面白いよね親の手から離れてのこれから...