過去記事(~2023年)

アマチュア無線

コールサインはJH1DWC

アマチュア無線局の免許が下りた郵送で依頼すると来年になりそうなので直接九段の関東総合通信局へもらいに行くコールサインはJH1DWCDWCで検索してみると同志社女子大学が1番に出てくるDubai World Central何ていうのもある初C...
家族

メリークリスマス!2011

(コージーコーナーのクリスマスケーキ)メリークリスマス!娘は来年大学1年生息子は来年高校1年生それぞれのメリークリスマスです
マラソン

第22回かすみがうらマラソン エントリー完了

たった今エントリーが完了エントリーするのがだんだんと大変になってきましたな本日受け付け開始と同時に申し込んで1900人待ちでしたこの大会初めて出たのが阪神大震災の年。(1995年)その時の4時間8分の記録未だ破れません今度こそ4時間切ってマ...
アマチュア無線

アマチュア無線開局手続き 続報

今はウェッブで手続きが出来てしまうのね補正がある場合もメールで知らせてくれるらしいすんごく便利になったのね今は補正があるか手数料の電子納付のお知らせがくるか待っているところぎりぎり年内かどうかというところでしょうか
海・山・川で遊ぶ

鳩ノ巣渓谷は通行止めだった

先日奥多摩の鳩ノ巣渓谷に行ってみた鳩ノ巣駅駅前の案内図よーく見たら 白丸ダムの上流のところに白いテープが貼られているのがわかる。これをもって通行止めとはいかがなものかな?せめて X バツ印を入れててくれればもっとわかりやすいかと。。。鳩ノ巣...
アマチュア無線

そうだ!アマチュア無線局を開局しよう

免許証をみると14歳の時にとったのね。なんか取ったら取ったで熱が冷めてそのままにしていた免許もなくしてしまったので2年前に再申請。このときは山登りで持っていきたいと思って免許をもらったんだと思う結局そのままにしておいた先日奥多摩の御岳山歩い...
海・山・川で遊ぶ

御岳山のロックガーデンを歩いてきた

今から遡ること30年前(高校生)多摩川でカヌーをやっていた青梅線の駅でいうと御嶽駅と沢井駅の間だ沢井の遊歩道に艇庫があり毎週末をそこで過ごしていたしかし当時というのは多摩川の両サイドを山々に囲まれていたのに全く関心がなかった。山の名前も知ら...
地震・防災

息子の中学校で巨大地震等の緊急時における生徒の引き渡し訓練が行われた

昨日、息子の中学で緊急時の生徒の引き渡し訓練が行われた。まずこの訓練の想定は、1 震度6の地震(家屋倒壊30%以下、地割れが生じる)2 地震警戒宣言発令(電話が不通。家庭への連絡が取れない)3 災害の拡大、類焼等の危険はなく、指定避難場所へ...
海・山・川で遊ぶ

伊豆の大室山に行ってきた。

伊豆の大室山に行ってきた。電車で行ったんで伊東からバスで40分。この山に登山道はない。山頂までリフトで登る。遠くから見るとでっかい古墳みたいな山で年に1回山焼きしているので高い木は一切ない。すり鉢状の噴火口ではアーチェリーができる山一面グリ...
家族

息子の受験

息子は中三一応志望校は全部私立夏休み入ってすぐの軟式テニスの千葉県総体予選で散ってから受験勉強を始めたまあ出遅れというか勉強してない子供はこんな感じか第一志望校への推薦基準に1ポイント足りず通常の受験とあいなった頭がスカスカの分、夏休みに入...