これが答えだ 人の好き嫌いが激しい人は結局損する話 人の好き嫌いは誰にでもある。そりゃあ、自分にだってある。ただこの好き嫌いが激しいというかハッキリしている人がいる。人を好きか嫌いかのどちらかに分別してしまう人。どちらでもないという曖昧な判断はしない人がいる。こういう人はひどく損をしているよ... 2020.12.06 これが答えだ
農業で起業 農業クイズ さて、これは何でしょうか? これは何でしょうか?これは何でしょうか??これは何でしょうか???これは何でしょうか????これは何でしょうか?????傘をかぶった黒い物体の正体は何でしょうか?↓↓↓↓↓↓↓↓もう少し近くによってみましょうこれでわかりましたね!正解は落花... 2020.12.06 農業で起業
農業で起業 農業見習いを始めて、はや3ヶ月が過ぎました 農業見習い始めました〜〜8月下旬から関東近郊で農業見習いを始めました。3年ほど住んだ静岡県を離れてまた関東に舞い戻ってきました。この3ヶ月で種まきや植え付けをしたものは大根とブロッコリーです。大根はほぼ収穫も終わり、ブロッコリーは現在も収穫... 2020.12.05 農業で起業
これが答えだ コロナ禍 厳しい時代が始まる、大勉強時代の到来 緊急事態宣言が5月31日まで延長された。特定警戒都道府県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県、北海道、茨城県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府の13都道府県)ではない34県は5月7日より休業要請が解除された県もあり、経済... 2020.05.08 これが答えだ
これが答えだ コロナ禍。目一杯までがんばるべきなのかどうか 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大でほぼ全産業が大きな影響を受けている特に顕著なのが飲食業だ店を開けない。居酒屋は20時までの営業でお酒19時までって死ねと言っているのと同じだ。仮に無視して深夜まで酒を提供するにしてもお客が来ないまさに八... 2020.04.20 これが答えだ
これが答えだ 悲報 来春新卒就職希望者に死亡フラッグがつきました 私の娘は現在26多分この辺りで危ないかと思っていたが、息子23。昨春新卒就職まで奇跡的に間に合ってしまった。 今春の新卒就職者も何とかなってしまった 来春新卒就職希望者より地獄が始まることになってしまった よっぽどの学歴あるいはコネがな... 2020.03.17 これが答えだ
これが答えだ 「人生に絶望などない。最後は運」死んだ父親のことを想い出した 私の父親は大正8年生まれ。私は父が47の時の第1子である。生きていれば100を越えるが71の時に四国金比羅様にお参りするため宿泊していた旅館で倒れ客死した。当時私はアメリカにいて、弟は大学出て入った会社の研修で大阪から深夜帰宅したら現地から... 2020.03.01 これが答えだ
これが答えだ 阪神・淡路大震災の発生から25年。主な自然災害を映像でまとめてみた ■1983年10月3日 三宅島噴火 この時、私は高校生で国語のF先生が釣りで三宅島に行っていて被災した。■1986年11月21日 伊豆大島 三原山噴火■1991年6月3日 雲仙普賢岳火砕流■1993年7月12日 北海道南西沖地震 奥尻島津波... 2020.01.17 これが答えだ
映画 映画「ウインド・リバー」を観た。 →アマゾンプライムビデオで映画「ウインド・リバー」観る本作はテイラー・シェリダン監督のデビュー作である。映画の底辺を流れているものは、「無情」だと感じた。雪と風は情け容赦なくウインド・リバーに吹きさらす。人間がいくら抗ったとしても自然の前で... 2020.01.11 映画
これが答えだ あと10年はこの世にいるだろうということで10年手帳を買った 今年55歳になる。これまでのどの10年よりもこれからの10年が面白いんじゃないかと思ってる。10代、20代は小中高大と変っていくので自分から変化しなくたってある意味自動的に日々変わっていく。それに引き換えこれからの50代半ばから60代半ばと... 2020.01.01 これが答えだ