自分ニュース

自分ニュース

ハンドアックス(手斧)を買う

ジョイフルホンダで1650円災害対策として食料・水はもちろん大事だが燃料というか火力も大事。炭なんかも備蓄しているが手斧で木材を手頃な大きさにカットするのに必要かと。念のため武器ではありません
自分ニュース

iTunesでホイットニー・ヒューストン

全35曲入ってる1曲目が、Saving All My Love For You大学生の頃なんだな歌声と共に当時のことを色々と想い出すバブル真っ盛りでみんなが永遠にハッピーが続くと思っていた時代全てに終わりがあるのは仕方ないけど、こういう終わ...
自分ニュース

「乾杯のために生きている」社長の居酒屋で飲んだ

西武新宿線・池袋線の所沢駅から徒歩1分のところにある「東家 所沢店」に行ってきましたこの店は私の高校の後輩にあたる鈴木則行さんが経営するお店です高校時代に面識はないのですが以前新年会で利用させて頂いたことがあります(このときは高校の恩師に予...
自分ニュース

今夜は穴八幡

今日は節分今夜0時きっかりに穴八幡の御守りを北北西のちょうど真裏の方角に貼らなければいけないらしい(何せ初めてなんで)落っこちると縁起悪いからしっかり貼らないと。。。これからBBQして家に帰ります
自分ニュース

ものもらいもらう

(自分撮りしてみました)左目がものもらいになった数日前にちょっと江戸川を走ったときにタオルを忘れたので額の汗がストレートに目に入ったのが原因か昨日マツキヨでものもらい向けの目薬を買いそこそこ良くなったが何せ年なんで念のため眼科へ薬は合計で3...
自分ニュース

ラジオな話 その1 その昔BCLラジオのブームがあった

上の画像は弟の東芝TRY-X2000 現役です俺の持っていたのは松下のクーガ2200今は焼失してない昭和50年代前半ぐらいにBCLラジオのブームがあったこれは上のような高性能なラジオで海外のラジオ番組を聴くというもの当時は例えばアルゼンチン...
自分ニュース

一陽来復 穴八幡に行った

高田馬場駅の早稲田口を出たところからバスに乗ってすぐだ。歩いても十分な距離一陽来復御守を買うこの御守りは金銀融通の御守りで冬至から節分まで頒布しているそうだこの御守りを冬至、大晦日、節分の3日間のうちの都合の良い日の夜中12時に真北から少し...
自分ニュース

あの日。。。

あの日当時としてはいつもより早く目が覚めたテレビをつけると、ヘリからの空撮真っ暗の中、火の手が上がっていた阪神大震災から数ヶ月後に初めてフルマラソンを走った。今もその記録を破れないあの年今の仕事に繋がる商売を始めたあの日から17年が経った。...
自分ニュース

覚えてないよ サドルロックナンバー

自転車のサドルカバーが破れたので買い換えようとサドルを見たらサドルに3桁のカギがかかっていたそーいえば自転車買ったとき店員さんに「最近サドルが盗難されることが多いんです。カギ付けますか?」といわれたのでつけてもらったんだ。サドルとられてブロ...
自分ニュース

群馬の小野上温泉へ

昨日青春18きっぷ余っていたので渡辺・古賀と各駅電車に乗って群馬の小野上温泉へ途中高崎で電車待ちのため外へ出ると駅前にヤマダ電機本社兼店舗がドーンと構えてる草津までの予定だったが着いても滞在時間が短くなってしまうために小野上温泉に変更駅近辺...