Kindle Unlimited読み放題 結局継続したけど、何か?

これが答えだ

Kindle Unlimited読み放題

2016年8月3日からKindle Unlimited読み放題がスタートした。

私も当日1ヶ月無料を申し込みました。

さて、継続するか止めるか?考えているうちに無料期間が過ぎて切れてしまいました。

結局再度申し込みをしました。

そうしたらこんなことに、

講談社は3日、アマゾンジャパンが運営する電子書籍の読み放題サービス「キンドル・アンリミテッド」で、講談社が提供する書籍や雑誌全約1200点を断りなく配信停止にしたとして「強く抗議する」との声明を発表した。光文社も同様の経緯で、約550点が削除されたという。アマゾンジャパンは「個々の取引内容についてはコメントを差し控えたい」としている。
詳しくは→こちら

同様に光文社も配信停止になっているようです。

今後も有力出版社の書籍が配信停止になると魅力は確かに落ちていきますが、

1 3、4冊読めばほぼ980円の購読費は回収できること

2 買ってハズレだったという苦い思いをしないでよい。気に入ってから購入できる。

3 とにかく文字を読む量が増える

この辺りの魅力にはやっぱり勝てませんね。

それとKindle Unlimited読み放題の対象は現在和書13万に対して洋書は10倍の130万冊もあるんですよね。

洋書読まなきゃだから何だ!ですが、逆に考えればこの比率はこれから縮小していくのではないかと考えます。和書が増えるのではないでしょうか

もう街に本屋がないんですよ。この傾向は変わることは当分ないでしょう。

いくら本を出版しても読者の目に触れない。

ネットには奥行きが無限にあります。

電子書籍を買うから読み放題という図書館というか、もっと小さいなら漫画喫茶を個人個人がもっているという方向に行くのは自然の流れではないでしょうか

タイトルとURLをコピーしました