料理

ローストポーク

豚が安かったんで久々ダッヂオーブンでローストポーク にしてみた普段マミーマートで買い物するんだけどこの店は安いなマミーマート  お客さんも増えてる気がするただ行ける時間が遅いのであまり品物が無いのが難点 仕方ないけど。ちなみに会社の設立日は...
NEWS

ゴハン 茶碗1杯の原価って・・・

こしひかり - Koshihikari / emrank  茶碗1杯のご飯ってだいたい原価がどんなもんでしょう?  自炊(PDF化もゴハンを炊く方も)しているんだけど、あまり気にかけたことはないそこで調べてみましたまずは精米の価格から、今日...
自分ニュース

私はサウスポー

(LOC) / The Library of Congress元々は左利きだった。自分が物心つく前に、お箸や字を右に直されたらしい。この記憶は全くないので相当幼いうちに直されたのだろう。しかし、直されただけあって、使うものによって今でも左の...
家族

楓さん 17回目の誕生日

楓さんの誕生日です随分大きくなりました
自分ニュース

自炊 継続中

本のPDFファイル化が随分進んできたスキャンした裁断済みの書籍はそのまま捨てているので本棚が空く空く。PDF化した書籍を読んでみると1つ大きな利点があることがわかったそれはAdobe Readerで読む時に画面上の上下向きの矢印をクリックし...
読書

「水平線を越えろ」杉健志郎

読書

久保田万太郎 こでまり抄

これが答えだ

素敵なテレビドラマって・・・

ROOKIES好きだったです40半ばのおっさんが言うのもなんですが。人それぞれに素敵だなと思うテレビドラマがありますROOKIES ルーキーズは映画も観に行って泣きそうになりました。観ていると昔を思い出すというか。懐かしいというか。自分の高...
これが答えだ

タクシーの達人

削除した記事から (2009年7月 5日 )今日タクシーに乗った私は乗ったら必ず現在の景気感を聞く良いという人は1人もいないけれど。今までの経験で5台に1台ぐらいの割りでいい話が聞ける今日の運転手さんも当たりだった。以下運転手さんの教え1 ...
これが答えだ

私の考える 大相撲 八百長 防止策

ウィキペディアによる八百長の由来は(2011年2月5日引用)八百長は明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。囲...